看護師の職場で無視をする人への対処法とは?

職場で特定の人を無視する人の対処法

看護師として働いていて
特定の人に対してだけ無視をする人を
何人か見てきました。

Aさんが
「仕事終わった?」と聞いても
返事は返ってきません。

Bさんが遠くの方から
「仕事終わった?」
と聞くと返事を返しています。

“あれ?無視された?”
と決定づける瞬間です。
そんな時に、やってみてほしい方法があります。

名前を呼んで質問してみる

自分の名前って、反応してしまいませんか?
小学校の時とか、国語の授業で
文章の中に自分の名前が出てきて
返事しそうになった経験はないでしょうか。

名前を呼ばれると
親近感や、認められている感、特別感
を感じると言われています。
名前を呼んでくれる人には好感をもつと言われています。

心理学用語でカクテルパーティ効果という、
パーティ会場のようなうるさい場所でも
自分の名前は聞くことができるというものがあります。

それらを利用して、無視をする人に
質問してみましょう。
「〇〇さん、仕事終わった?」

人間、名前を呼んでくれる人には好感をもつと言いました。
名前を呼ばれたのに、返事をしないというのは、
好感がもてる言葉に対して真逆の反応を
その呼んでくれた人に対してしているということなので、
罪悪感に似た気持ちを感じるようです。

それがつもりつのると
その無視している人はきっと
無視をすることにストレスを感じると思います。

1日では無理でも、
しばらく続けてみて下さい。
少しずつ状況が変わるかもしれません。

スポンサード リンク

ここで、気をつけたいのが
相手が無視をするから自分も無視をするという行為です。
相手がしているから自分も同じことをしようと
完全に無視をお互いにする場合があります。

同期同士なら、仲が悪いのかなぐらいで済みますが、
もし先輩と後輩の関係だったらどうでしょうか。

仮に先輩が後輩を無視していたとします。
そのため後輩もその先輩が怖くなって
挨拶もしない、目も合わせない、
報告もできないという状況だとします。

全く何も知らない他部署の看護師もしくは他職種が
その状況を見たとします。
「あの子は先輩に挨拶もしない子か」
と勝手に思われたりして、
無視をしたからし返した状況でも悪く見られてしまいます。

それって損じゃないですか。
どんな理由があれ、無視をするという行動は
大人げなくて幼稚な行動なのに、
自分が悪く言われることは損です。

だから、私は無視をする人にも
“必ず挨拶をする”ということをオススメします。
「おはようございます」「よろしくお願いします」
「お疲れ様です」「ありがとうございます」
など、
人としての礼儀とされる挨拶だけはしたほうが良いと思います。

それを見てくれている人は必ずいて、
その行動を認めてくれる人がでてくるはずです。

継続は力なりです。

実際、私が看護助手として働いていた時
この方法を半年間ぐらい笑顔で続けた結果、
「〇〇ちゃん、ありがとう」と笑顔で言ってくれたり
状況は変わりました。

それでもだめだったら、
「まぁ、いっか!」と
逆に相手の事を同情してあげてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサード リンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする