確実に辞めれる看護師が職場を辞めたい時の退職交渉

引き止めに負けずに職場を辞める方法

まず、退職は法律的には退職希望日の2週間以上前に

意思表示をすればいいとされています。

だいたいは病院の就業規則で1カ月前に告げるなど

決まっていると思います。

一度確認してみるといいと思います。

看護師をしていると、

よく「辞めたいけど病院が辞めさせてくれない」

という話をよく聞きます。

実際、私の先輩も3月末で辞めたいと夏ぐらいから

直属の上司に告げましたが、

結局引き延ばされて9月末まで働いていました。

その先輩が言うには、

部長との面談の際に

「辞めないで欲しい、もうちょっと頑張って」

と言われると、断れなかったと言います。

そういう話を本当によく聞きます。

看護師不足と言われている通り、

病院内は本当に看護師不足で、それを承知の上で

辞めたい人は退職の意思を伝えていると思います。

しかし、なぜその辞めたいという意思がありながら

自分の思うように職場を辞められないのかを考えてみました。

スポンサード リンク

伝え方が悪い?

退職理由を聞かれた時に、職場の不満などを言ってしまう。

→「その不満と同じ条件でみんながんばってるじゃない、

だからもうちょっと頑張ろう、今まで頑張ってこれたんだからできるわよ!」

と叱咤激励されるかもしれません。

退職理由を伝える時は、

自分のこれから進みたい道や、目標などを話していき、

何月に辞める意思が固いことや、転職へのゆるぎない思いを

プラス方向で伝えていくことが大切だと思います。(嘘でも)

今までとても勉強をさせてもらった感謝も忘れずに。

ここで転職するかやっぱりそこの病院に残るかという

“迷い”をみせてしまっては負けます

病院には辞めたい人を辞めさせない権利はありません。

感謝はしているけど、辞める・辞めない・辞めさせてくれないは

全くの別問題です。

ただ、問題なのが、

看護師をしている人って、性格がきつい人も多いけど、

根はとても優しい人が多いんですよね。

困っている人をみると放っておけない。

病院が今自分が辞めると困ると考えてしまって

一歩を踏み出せなかったりします。

どんなに優秀な人が辞めても組織はちゃんとまわっていきます。

私がここで言いたいのは、

“病院側が困る”というのは、病院の問題であって、

辞める人の問題ではないです。

人が足りないのも、環境が悪いのも、

辞める人の問題ではないです。

相手の問題をわざわざ自分が背負うことはありません。
自分の人生なんだから、自分の道は自分で選んでいいです。

看護師は同じ病院で3年は働けとよく言われるけど、

そんな我慢しなくていいと思います。

経験が浅くても絶対に拾ってくれる病院はあります。

看護師不足の波にのって、環境を変えてみるのも楽しいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサード リンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする