看護師セラピストみーさんの悩み解決ブログ

新人看護師の休職の体験記、看護師の悩みを心理学も使って考えていきます。

フォローする

  • 運営者情報
  • プロフィール
  • お問い合わせ
【訪問看護】誰でもできる心不全悪化の徴候観察ポイント

【訪問看護】誰でもできる心不全悪化の徴候観察ポイント

2018/4/29 在宅看護

訪問看護では本人または家族が症状に気づけるのが鍵 高齢になってくると、 心不全の方って結構いらっしゃいます。 やはり、臓器も消...

記事を読む

浮腫の看護&観察ポイント、アセスメントスケールとは?

浮腫の看護&観察ポイント、アセスメントスケールとは?

2018/4/1 業務

高齢者は浮腫になりやすい? 患者さんの足がむくんでいるっていう状況は 看護師をしていると、たくさん見かけます。 高齢者は特に下...

記事を読む

【精神科看護】新型うつ病と定型うつ病の違いとは?

【精神科看護】新型うつ病と定型うつ病の違いとは?

2018/3/1 精神科

新型うつ病って聞いたことありますか? 誤解されがちな“新型うつ病”の特徴を 定型うつ病と比較しながらお伝えします。 新型うつ病のよ...

記事を読む

【これから増える?精神科訪問看護】仕事内容とは?

【これから増える?精神科訪問看護】仕事内容とは?

2018/2/11 在宅看護

精神科の病床数は世界一の日本? 精神科訪問看護って聞くと、 「何をするんだろう」 「内服管理?」 「通院の介助?」 と...

記事を読む

精神科訪問看護の目的って何?看護師の関わり方

精神科訪問看護の目的って何?看護師の関わり方

2018/1/28 在宅看護

最近求人でみる精神科の訪問看護だけど私にもできる? 訪問看護だけでもちょっと未知の世界なのに さらに精神科の訪問看護って何をする...

記事を読む

【在宅看護】パーキンソン病の原因、観察項目とは?

【在宅看護】パーキンソン病の原因、観察項目とは?

2017/12/24 在宅看護, 実習・看護記録

訪問看護師として働いていると パーキンソン病の患者さんと関わることが多いです。 パーキンソン病はゆっくりと進行していく病気です。 ...

記事を読む

人工呼吸器の目的と合併症から考える看護とは?

人工呼吸器の目的と合併症から考える看護とは?

2017/12/9 業務

自然呼吸と人工呼吸の違いとは? 違いは“陰圧”か“陽圧”か! 自然呼吸 横隔膜が下がる →胸腔内が広がる →外気が肺に...

記事を読む

【訪問看護】知っておきたい皮膚の軟膏種類7つ

【訪問看護】知っておきたい皮膚の軟膏種類7つ

2017/11/18 業務

訪問入浴・訪問看護こんな時どれを塗る? 訪問看護や訪問入浴をしていると、 前回訪問時にはなかったスキントラブルを発見する場面があります。...

記事を読む

【訪問入浴単発バイト】看護師の役割や中止基準、1日の流れとは?

【訪問入浴単発バイト】看護師の役割や中止基準、1日の流れとは?

2017/11/5 業務, 転職

未経験でも大丈夫な3つの理由。医療行為はないの? 単発のバイトとしてよく募集されているのが 訪問入浴のお仕事です。 1日働くと1万...

記事を読む

【術後の看護】早期離床のメリットとは?具体的にどう離床する?

【術後の看護】早期離床のメリットとは?具体的にどう離床する?

2017/10/28 実習・看護記録, 新人看護師

術後の早期離床をすすめるのはなぜ? 手術翌日には離床を促し、遅くとも術後翌々日には離床を開始する ということが多いのではないでしょうか。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 【訪問看護】誰でもできる心不全悪化の徴候観察ポイント
  • 浮腫の看護&観察ポイント、アセスメントスケールとは?
  • 【精神科看護】新型うつ病と定型うつ病の違いとは?
  • 【これから増える?精神科訪問看護】仕事内容とは?
  • 精神科訪問看護の目的って何?看護師の関わり方

最近のコメント

  • 看護師の転職に迷いを感じた時に知っておくといい事 に 藤井 弘義 より

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月

カテゴリー

  • ストレス
  • 一般
  • 休職
  • 在宅看護
  • 学生生活
  • 実習・看護記録
  • 復職・復帰
  • 患者・家族
  • 指導
  • 新人看護師
  • 業務
  • 無資格から看護師資格
  • 看護師の悩み
  • 精神科
  • 職場
  • 試験
  • 転職

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2016 看護師セラピストみーさんの悩み解決ブログ