EQを高めて仕事も人間関係も上手くいく人になろう

仕事のできる人って??

心の知能指数(EQ)をご存知ですか?
IQ(知能指数)はよく聞いたことがあると思います。
よくIQテストなんてありますよね。
その問題をやって解けたら一喜一憂したような記憶があります。

IQが高いと頭がいい有能な人というイメージがあります。
でも、IQが高いと仕事ができるというのは
少し違うようです。

看護師として働いていく中で、
学校での成績が良かったと噂される人でも、
仕事が特別できるわけでもないなぁと
感じることがあります。

逆に、仕事ができて頼りになるなぁと思った人に
学生生活の事を聞いてみると
「テストでは赤点ばっかりだったよ」
なんていう答えが返ってきて、びっくりすることがあります。

では仕事ができるって何なのでしょうか。
何を感じて仕事ができると思うのでしょうか。
知識もあるけど、いつも安定している人、空気が読める人
ではないかと思います。

EQというのは「心の知能指数」のことで、
仕事ができるなぁと感じる人には
共通した特徴がありました。

EQ(心の知能指数)が高い人は
人間関係や自分の感情のコントロールが得意です。
人間は感情で行動が変わったり、感情に左右される生き物ですので
それがコントロールできているということは、
いつも冷静にその場に適した行動がとれるということです。

実はこの力、誰もがもっています。
日ごろから意識すると、誰にでも高めることができるんです。

スポンサード リンク

EQ(心の知能指数)の高め方

①自分の感情の傾向を知る
②自分の感情を知って気分のいい状態を維持する
③ポジティブシンキング+行動
④相手の気持ちを汲み取って共感する
⑤コミュニケーションが誰とでもとれる

以上の5つを日ごろから意識してするだけで、
EQ力を上げていくことができるんです。

では具体的にひも解いていきます。

①自分の感情の傾向を知る
自分がどういう時に怒ったり、悲しくなったりするか
そういう気持ちになる時ってどんな時かを自分で知っていないと
コントロールできるものもできません。

②自分の感情を知って気分のいい状態を維持する
自分が機嫌が悪くなるのは相手のせいですか?
いいえ、違います。
自分が自分で機嫌が悪くなることを選択しているからです。
人間ですから、なかなかうまく自分の気分を良い状態に保つことが
難しい時もありますが、
いつも気分が良さそうな人は事実は変えられないことを知っています。

そして感情は変えられることを知っています。
感情が変えられないというのなら、
それは何かに執着しているのかもしれません。

③ポジティブシンキング+行動
前向きに考え、行動をすることで、
モチベーションも維持できますし、
先ほど述べた気分が良い状態で過ごすことができます。

前向きに行動をおこすことができる人は
勉強にも前向きです。
病態や薬など分からないことがあると
すぐに調べたり聞いたりフットワークが軽いです。
セミナーなどにも参加したいと意欲があります。

それは周りにも伝わりますから
そうしていると周りからの良い反応が返ってくるかもしれません。

④相手の気持ちを汲み取って共感する
感情と感情のぶつかり合いは
言い合いになったり、
時には人間関係にひびをいかせたりします。

相手の気持ちに共感できるということは、
そのぶつかり合いがなくなります。
相手の感情の変化に気づくことができれば
丁度いいタイミングで自分の思ったことを伝えることができます。

⑤コミュニケーションが誰とでもとれる
コミュニケーションはコミュニケーションでも
プラスの言葉のコミュニケーションです。
人間関係が上手くいっている人の口からは
あまりネガティブな事を聞きません。
話すと元気になれます。

普段からプラスの面を見つける訓練をしていると、
人の良いところにも気がつきやすいですし、
何より、自分自身がプラスに考えたときとマイナスに考えたときの
自分の気分の違いがわかると思います。
自分にとって気分がいいことをしていると表情にも表れます。

これらが習慣になると、
EQ力が高まって、いつのまにか仕事のできる人になるかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサード リンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする